皆様、こんにちは。
新潟の栃堀です。



1017日、本日新潟県は雨降りの日曜日、前日から気温が10 15℃も下がると云った初冬の気配。

お隣の長野県白馬村北アルプスでは、初冠雪を記録したようだ。



その白馬村にある、白馬八方ニレ池フィッシングセンターに釣友I氏と釣行してきました。



246215866_3090387901284548_4374513112827581844_n




幸いにして白馬村は曇天、時折小雨がぱらつく程度、しかしながら外気温はたったの7℃でしたので、当然ながら魚と人間の活性も下がってしまった。




それなりの防寒対策をしてきたもの、凍てつく外気ではウインドブレーカーを貫通するようであった。


かじかむ指先、近視、老眼でやっとルアーにラインを結びキャストするも、全くヒットが出ない状況が暫く続く、ニレ池を3周する位の時間、そんな調子だった。






釣友はバイブレーションでヒットが出始めた。

私も遂にヒット!サトウ.オリジナルのアンサー2.5gで釣り上げる事に成功した。




246215769_3090388004617871_1974319266902066234_n



その後巻系のルアーで粘るが、全くヒットして来ない。


こうなると時間縛りのある管釣り、残る時間は縦釣りの勝負とした。




ルアーはNSTのキメラ1.2gを主に使用し、カラーは頻繁にチェンジ。

結果、ラスト1時間は釣れ続いたのでした。



246361358_3090387577951247_4054383431150213637_n




メソッドはフォール&ステイ、この動作の何処かのタイミングで良く釣れました。


釣れてナンボのエリアフィッシング、寒かったですが楽しく釣行できました。





246193397_3090387471284591_5960643573087046078_n




今回使用したロッドはサクラルアーディビジョンの新製品 「W.o.r.5'9"Class2」

僅か1g前後のルアーでも力まず素直なキャスティングでそこそこの飛距離が出ました。



ヒット後は魚の引きにしっかり追従し曲がり込んでいく楽しいロッド、そして力がある。

ロッド全体で魚を捕りに行く感じ。

是非、体感してほしいです。




それではまた、次回の釣行まで。

皆様も良い釣りを。




 

ロッド :櫻井釣漁具㈱ /  Sakura Lure Division / C3+W.o.r.C5'9"Class2

ルアー : サトウ.オリジナル / アンサー2.5g 

ネオスタイル:Kimera1.2g /