皆様、こんにちは。
宮城県の西山です。


いよいよトラウトシーズンが始まりました。

こちら宮城は去年と比べ、残雪が多いのですが…生まれ故郷はいつもこんな感じだったなあと少し懐かしくも思います。
でも、春はもうすぐです。

1

私のシーズン開幕は、必ずエサ釣りをやります。
全ての釣りの基本というか、恒例の行事というか…

流れを確かめるというか、これやらないでいきなりルアーやるとどうも調子がでません(笑)

のんびり起きて、川へ。
川虫を採って、流れに仕掛けを流すと、小さなヤマメが釣れてくれます。

2

お土産分を数匹確保して、いよいよルアーへ。

午後からは釣友と待ち合わせて、ランドロックサクラマス狙いに。

最初のポイントでは無反応、場所を変え、数投していると友人にバイトがあったが乗らず…
うーん、惜しい。河川も難しいけど、湖もこれまた難敵。

ふと水面を見ると、ワカサギらしき小魚がうわずっています。
もしかして…群れいるかも?

ワカサギカラーのミノーに変えて、1投目でした。

フルキャストし、軽くジャークして3.4回巻いた辺りで根掛かったようにロッドが…でも根掛かるわけがないレンジ。

あわせると首振ってました。

銀ピカのキレイなやつ。

3-1
3-2

なんと幸運なんでしょう。
今年も出会うことが出来た。

その後1時間程楽しんでいましたが、風もでてきて釣りづらくなり終了。

大満足で帰ることが出来ました。

次回はいよいよ河川のサクラマスに。
今年も会えるといいな。

皆様も良き釣りが出来ますように…






リール:シマノ c3000hg
ルアー:リッジディープ70S
ライン:pe1.0 リーダー12ポンド 柏木ノット改にて接続
ドラグ初期設定:約0.2kg