皆様、こんにちは。
鳥取の岸信です。


前回のレポートで、春虹へのリベンジを誓った旨をお届けしましたが、今回はその後についての報告第一弾です。

まずは、5日後の3月26日。
前回21日の釣行の際よりも、PEラインとリーダーを少しだけ強化してチャレンジしてきました。

IMG_5160

結論から先に言うと、バイトが数回あって1ヒット1ブレイクのノーフィッシュ…
気温上昇による雪代の流入により、前回よりも水位が10センチほど上昇し、流れも前回とは比べ物にならないくらい強くなっていました。

ヒットした唯一の魚は、太い流れに乗って走り回った挙句、水中の岩盤にPEラインが触れてブレイク。
歯がゆさだけが残る結果に終わってしまいました。


天候が一転し冬に逆戻りしてしまった翌27日は、春の雪が降り続く中での展開となりノーバイト。
午前中まで雨が降り続いた30日は、引き続いての激流の中で貴重なワンバイトをモノにしたがすぐにフックアウト。

3月中の4回の釣行の通算成績は、ヒットが7回に対してランディング出来たのが1尾のみ。
4フックアウト2ブレイク。
打率1割4分2厘という散々な結果に終わってしまいました。


そして、新年度突入初日の4月1日。
この日も、いつものスポットからゲームを開始。

水量&流れともに程よい感じで、ゲーム開始早々からハッチする虫へのライズがあり、釣果への期待が高まります。
ところが3月後半に攻めまくったプレッシャーからか、私のルアーへの反応は皆無。
そこで、ポイントを少し移動してゲームを再開。

仕切り直しで入ったスポットは、流心の脇に起伏の激しい岩盤がスリット状に入っており、ヒットした魚とのやり取りには十二分の注意が必要となってくるポイントです。

3月中の結果から、それまで使っていた「C3+ W.o.r.C 5'9" Class2」では多少無理があると判断し、本流に潜むスーパーヤマメ攻略を一つのコンセプトにしたロッド「C3+ SAKURA CUSTOM 6'3"L Monster Tune "Cross Ratio"」を投入。

IMG_5158

このロッドはパワーと感度・粘りを高次元に融合させており、グリップからバッドにかけて強烈なパワーを備え、本流のサクラマスやサツキマスといった遡上魚にも対応してくれます。
また軽快な振り抜けと操作性を持ち合わせており、SAKURA LURE DIVISIONのトラウトロッドシリーズ「Monster Tune(モンスターチューン)」の冠を与えられたスペシャリティロッドです。


ここは過去に何度も通っているため、魚の着き場は概ね把握しているポイント。
基本的にダウンクロスでルアーを通しながら、想定した魚の着き場を一つ一つ探っていくスタイルです。

開始早々、最初にルアーを通したスポットでバイトがあり、小型のレインボーがヒット。
ところが、これまでの経緯もあって念入りにフッキングしたのが裏目に出たのか、初っ端のジャンプでフックオフ。
嫌なイメージが頭の中に沸いてくる。

この後ルアーを通したスポット毎にバイトがあり、40~50cmクラスが連続でヒット。
いずれもチェイスからバイト~フッキングが丸見えで、脳内エンドルフィン出っぱなしの状況に突入。
とはいえ、2尾とも切り立った岩盤脇のスリットでヒットしていたため、ラインを出して岩盤を回避するか、強引に寄せて一気に取り込むかの瞬時の判断が必須でした。

結果、2尾ともラインを出して岩盤の無い下流に走らせる方法を選択したものの、残念ながら2尾ともバラしてしまう結果に。

「マジか!嘘やろ!?」
流石に今回は声が出ました。

幸いこの後にもヒットが続き、お腹が凹んだ45cmのアフターのメスを1尾と、ヒット直後から連続ジャンプで暴れまくった、元気でキレイな35クラスをゲット。

IMG_5155
IMG_5150
IMG_5157IMG_5153

通算成績を、12ヒット3キャッチの2割5分までUPすることが出来ました。

とはいえ満足するには程遠い状況なので、今後しばらくは休みの度に同所通いを続ける予定。
目標は、打率5割と60cmUPのキャッチ!
次のレポートでは良い報告ができるよう、兜の緒を締め直して挑みたい。






■ロッド:C3+ SAKURA CUSTOM 6'3"L Monster Tune "Cross Ratio"/SAKURA LURE DIVISION
■リール:中型スピニングリール
■ライン:C‘ultivaマイクロゲームPE ハイライト 0.5号/オーナーばり
■リーダー:ザイト磯フロロ2.5号/オーナーばり
■ルアー:サスペンドミノー5.5cmほか
■フック:C‘ultiva STBL-36BC/オーナーばり
■スナップ:C’ultiva クロスロックライト#000(テストサンプル)/オーナーばり
■初期ドラグ値:0.7kg
■釣行日:2025年4月1日