皆様、こんにちは。鳥取の岸信です。地元河川の天然アユ。今シーズンは近年まれにみるレベルの遡上量で、5月も半ばを過ぎたというのに未だに遡上が続いています。昨年からルアーで狙うアユゲームを始めた私にとっては、とても喜ばしい状況なんですが、あろうことか私のホーム
C3+ W.o.r.C7'4" Class6
【春の虹鱒】第四弾:完結編…色々と忙しくなってきました!
皆様、こんにちは。鳥取の岸信です。3月からお届けしている春の虹鱒シリーズの「第四弾:完結編」です。4月前半に50UPの2尾を含むレインボー数尾をゲットしたのですが、4月も後半になってくると状況が一変。これまで反応が良かった流れの中では、レインボーが全く反応しな
続・W.o.r.C 7'4"秋のリバーシ―バス攻略
皆様、こんにちは。鳥取の岸信です。11月に入り、ようやく秋らしく肌寒く感じられるようになってまいりました。まとまった量の雨も降り続き、「川鱸(リバーシーバス)」のハイシーズンに期待が膨らみます。前回、良い思いをしていたこともあり、今回も期待感でモリモリです。
W.o.r.C 7'4"で挑む落ち鮎パターン
皆様、こんにちは。鳥取の岸信です。昨年~今年と、仕事で慌ただしくしておりレポートが滞っておりましたが、ぼちぼち目途が立ってきたこともあり本格的に職場復帰…ならぬ釣り場復帰でございます。「仕事で慌ただしく」とは言え、まったく釣りに行っていなかった訳でなく、
北九州洞海湾 釣行【懐かしのC3シリーズ】
こんにちは。福岡の永田です。今回も、懐かしいロッドシリーズでの釣行記です。"BOUZ C3 shore7" 現行で言うとC3+ W.o.r.C 7'4" Class6 の元になるロッドです。とても思い入れのあるロッドで、メーターオーバーのシーバスを釣り上げたし数々の大物とやりとりを楽しんだロッ